風と雲と私

香川県の片田舎で自宅アウトドアライフな日々を綴っています

薪ストーブの24時間運転?

まいど、うじです。

 

先週から炊き始めた7ヶ月モノのカシとクヌギだが思いの外それなりに乾燥していてよく燃えてくれる。

ひょっとすると7ヶ月でも環境によっては実用レベルになるのではないだろうか。

まあこれについては煙突掃除も含め検証が必要だ。

 

それにしても・・・それまで使っていたヒノキやスギと違って火持ちがよてもよく薪の補充が少なくて助かっている。

さすがは人気の広葉樹は違うなと改めて実感した。

 

これは23時前後に炉内を満タンにして1.0まで絞って就寝し、6時頃に起きた際の状態だ。

熾火が十分にあるので着火も余裕だ。

 

朝は7時半前後に嫁が薪を1-2本足して夜間同様に1.0まで絞って出勤する。

そして我輩が帰宅する18時以降の炉の状態がこちらだ。

10時間オーバーでも熾火がちゃんと残っている。

 

デレキで砕いてみるとこの通り。

 

着火用の竹ですぐに着火する。

というわけで我が家の薪ストーブは24時間エンドレスモードに突入した。

それにしても10時間超熾火がキープされているのはストーブが優秀なのだろうか、それとも薪が優秀なのだろうか。

今の我輩には正解はわからないが、おそらくその両方ではないかとなんとなく思っている。

いずれにせよ少量の薪で夜間と日中に最低15℃前後をキープできているのはありがたい。

帰宅後の着火もしても楽で助かっている。

唯一の悩みは灰を捨てるタイミングがないことだ(笑)

 

猫たちも薪ストーブの前が大好きだ。

座布団を2つ置いているがいつも奪い合いになっている。