風と雲と私

香川県の片田舎で自宅アウトドアライフな日々を綴っています

11月キャンプ

霜月入り。

寒くなってくるとキャンプがしたくなる。

というわけで行きつけのやまもり温泉キャンプ場へ。

 

キャンプ客はバンガローとキャンピングカーを入れて7組ほど。

 

我々はご一緒した友人夫婦がバンガローを借りたのでその敷地内に間借りしてオクタゴンとタープを張る。

 

2棟あるバンガローですが、1棟は拡張工事が行われ広くなっていた。

もう1棟もこれから拡張工事をする予定とのこと。

 

暖房は愛用の薪ストーブ、新保製作所のミニ薪ストーブチョッパだ。

コンパクトで軽量なので最近はついついこちらばかり持ち出してしまう。

今回は横に直管で1本伸ばして使用。

横に伸ばしたことで着火時のドラフトが著しく悪くなるので予め煙突のえび反り部分にゲル状の着火剤を垂らして点火し、煙突を暖めておく。

こうすることでスムーズにストーブの点火の際のドラフトが起きる。

 

夜は気温一桁まで落ちましたが幸い風もあまり強くなかったので薪ストーブで十分暖がとれた。

12月もオープンスタイルでまだいけるだろうか・・・?

 

 

 

 

ふるさと交流センターへ

今日は松山カヌークラブの定例会でふるさと交流センターでキャンプだ。

土日は残念ながら予報通りの雨でやむなく雨天設営。

夕方からの到着なので設営も瞬時ですむようにヘキサタープとクイックテントで簡単に済ませる。

 

 

今回初使用したロゴスのロープライト。

最近流行りのようでガイロープに取り付けているサイトをよく見るようになった。

サイトのデコレーションとガイロープによる転倒防止対策で2セット購入して設置してみた。

 

防水仕様なので雨天時も安心だ。

最初に入っている電池はサンプルですぐ交換とのことでしたが一晩そのまま普通に使えた。

サイトの存在が際立って良い感じに。

 

 

 

 

ロゴス濁

9月最後の週末は友人夫婦と一緒にお気に入りのやまもり温泉キャンプ場へ。

この日は他に7組のキャンパーがいた。

 

使用したテントはロゴスのneosPANELスクリーンドゥーブルとオクタゴン、そして色を合わせるためにロゴスのレクタタープ。

ロゴス濁のサイトになった。

 

夜間の冷え込み対策で薪ストーブを今シーズン初使用。

新保製作所のミニ薪ストーブチョッパーだ。

暖房としては勿論のこと調理にも湯沸かしにも炭の着火にも焼き芋にも大活躍。

最近は軽量かつコンパクトなコイツが一番使いやすいと感じている。

 

脚長さんⅢにソリステを刺す穴を空けたので安定感が増した。

煙突は直管2本までならこれだけで十分だ。

9月四万十定例会は・・・

ようやく残暑も一段落してきたところで四万十川のふるさと交流センターでキャンプ。

毎年恒例の納涼祭で生ビールと四万十でとれた鮎の塩焼きをいただく。

 

前回使用したロゴスのちょっと串焼きが便利だったので、もう一セット買い足してユニフレームのファイアグリルと組み合わせてみた。

鮎の串焼き14本を豪快に焼けて良い感じだ。

 

 

焼き上がりが待ち遠しい面々。

いつも良質な鮎を提供してくれる◯野さんに感謝。

 

次の転勤時期が迫る自分にとっては今年で最後になるであろう四万十納涼祭の夜を堪能し、良い思い出になった。

7月入りキャンプ

7月最初の土日でいつものふるさと交流センターへ行ってきた。

 

今回もパーティシェード/360を使用。

あまりの暑さに日が沈んで虫が出て来る時間までメッシュを張ることも出来ず・・・。

パーティシェードのメッシュは全面がメッシュなのだが、それでも張ってしまうと熱がこもるようで暑くて張れない。

 

前日まで雨が続いてたせいもあり、四万十川は増水中。

キャンパーは我々のみだ。

 

暑いので川に浸って冷却。

水位が高いので足を付けるのでせいいっぱいですが。

 

地元のカヌー仲間から鮎の差し入れを頂いた。

今回のロゴスのちょこっと串焼きを使用して鮎を立てて焼いてみる。

やはり立てて焼いたほうが水分が適度に抜けて良い焼き加減だ。

今回はユニセラTG-3にセットしてみたが、一般的な焼き網ならほぼ対応しているので便利。

鮎やアメゴなどの炭火での串焼きにオススメアイテムだ。

 

 

やまもり温泉キャンプ場へ

3ヶ月ぶりにやまもり温泉キャンプ場へ行ってきた。

 

中四国は梅雨入りしたが、幸いこの日は絶好のキャンプ日和。

 

二日間通して好天なのと、そろそろ虫が多い時期なのでリビングには約1年ぶりにパーティシェード/360をグラウンドスタイルで使用。

サイドウォールは最大3面張りだ。

使用年数が5年目に突入し、さすがに撥水性が落ちてきたので次回使用時に防水スプレーを使用してみるつもり。

 

翌日は早めに撤収予定だった為、手っ取り早く設営・撤収可能なオクタゴン+インナーテントとコールマンのクイックセットサンドームを使用。

 

相変わらず広大なテントサイト。

他にキャンパーは4組程度で開放感抜群だ。

 

日中は暑いくらいだが、日が落ちてくるとさすがは日本海側だけあって結構冷える。

さすがに焚火には暑いかな・・・と思っていたが、念のためと思って用意して正解。

焚火にあたっていてちょうど良いくらい冷え込んだ。

 

 

HDタープ レクタ(L) Pro セットを買う

今回のスポーツオーソリティーセールで購入したHDタープレクタ(L)Proセット(写真は知人の旧モデルだ)

タープはユニフレームのレボタープ600も使用しているが、多人数で集まったときはやはり高さがあり、開放感抜群のコイツの方が良いなと前から思っていてついに導入。

他に持っているメンバーもいるので連結すればさらに広く使えるし。

 

 

閑話休題、久しぶりにスノピで買い物をしたのでポイントをサイトでチェックすると衝撃的な内容が掲載されていて愕然としてしまった。

その内容は・・・

 

300万円以上購入でサファイア会員!!

 

100万円以上購入のブラック会員でも一般庶民には十分敷居が高いのですが、300万円とはまた・・・。

仮に年間10万円分キャンプ道具を購入しても30年かかる計算だ。

 

明らかにターゲットを高所得者層に絞った高額ランクという仕組みはスノーピークのような粗利率の高い収益モデルとしては素晴らしく効率的な方法を考えたものだと思わず感心した。