風と雲と私

香川県の片田舎で自宅アウトドアライフな日々を綴っています

ネスターマーティンS43の分解清掃と煙突掃除

f:id:miz_shosa:20200602154513j:plain

ポリカ波板の張り替えも予定より1日早く片付いたので、煙突掃除を済ませてしまうことにした。

 

f:id:miz_shosa:20200602154505j:plain

今回から屋根に上るときはフォークリフトを使っている。

煙突ブラシやブロアなど必要な道具を安全に屋根に運べるのでとても便利だ。

なお、屋根に上るときはゴム底の地下足袋を履いています。

瓦屋根には安定感抜群でオススメ。

 

f:id:miz_shosa:20200602154526j:plain

まず丸トップを外す。

安全第一で丸トップはフォークリフトまで運んで煤落としをする。

 

f:id:miz_shosa:20200602154450j:plain

つづいて上から煙突ブラシを入れて清掃。

うちの煙突は8m程度なのでポールが8本でほぼちょうど良い。

煤は軽量しませんでしたが、まあ6か月焚いたらこんなもんでしょうという程度。

 

f:id:miz_shosa:20200602154510j:plain

f:id:miz_shosa:20200602154457j:plainf:id:miz_shosa:20200602154454j:plainf:id:miz_shosa:20200602154530j:plain薪ストーブも分解清掃する。

 

ゴトク

アイアンダン

灰落ち防止プレート

バッフル板(バーミキュライト)

右のファイアーサイドプレート

中央のファイアーバックプレート

左のファイアーサイドプレート

グレード

 

の順で外していく。

ネスターマーティンS43はボルト1つすら使われていなくて素晴らしくメンテしやすいね。

 

f:id:miz_shosa:20200602154517j:plainf:id:miz_shosa:20200602154521j:plain

我が家ではすっかりお役御免となったダイソンのAC掃除機で清掃して、復旧しておしまい。でも灰を吸うと掃除機が目詰まりして壊れやすいのでできるだけホウキで掻き出して掃除機で吸うのは最小限の方がよさそう。


すっかりキレイになった薪ストーブだけど、しばらく焚けないと思うとちょっと寂しい。

でも一度焚くとまた灰を抜かなくてはいけないので多少寒い日があっても我慢しよう(笑)