風と雲と私

香川県の片田舎で自宅アウトドアライフな日々を綴っています

タケノコの季節

ようやく我が竹林にもタケノコが本格的に出始めた。

先週は2本しか見つけられなかったが、今週になって30本ほど収穫できた。

どうやら他の地域と比べると標高も高いし気温も低いし日当たりも良くないので遅いようだ。

 

タケノコの収穫はとても難しい。

本当に美味しいのは地中に埋まっている状態を見つけて掘り起こすのが良いとはいうが、とてもじゃないがそんなものを見つけることは今の我輩には不可能だ。

収穫後の調理方法についても皮付きのまま or 剥いたほうがよいという情報もあるし、茹でる時間についてもまちまちだ。

わからないことだらけだなあー。

それに加えて我輩もゆかちもさほどタケノコが好きなわけではないので収穫したものはもっぱら贈答用だ(笑)

まあ家族や友人知人が喜んでくれればそれで良いのだが、当の本人たちは本当の美味しさを理解していないのはちょっと問題かもね(笑)

固定資産税の課税通知が届いた

我が閑居に引っ越してから最も恐れていたものが届いた。

 

f:id:miz_shosa:20190407180211j:plain

固定資産税の課税通知書だ。

土地が約880㎡で12,775円、建物が約423㎡で231,598円だ。

尚、当然のごとく市街化調整区域なので都市計画税は発生していない。

第一印象は土地やっす! 建物たっか!という感じ。

物件を購入した時点である程度覚悟はしていたが、木造物件の固定資産税が最安となる25年経過でこの建物の評価額はでかい。

建築費はいったいいくらだったんだろうと想像してしまうよ(笑)

もう今後はこれ以上下がることはないのでこれは大きな物件を取得した必要経費として割り切ることにしよう・・・。

 

必要経費といえば4月から自治会に加入したのだが、入会金50,000円・年会費25,000円とこれも都会では考えられないほど高い。

さらに加入するには3月の総会で審議や保証人が必要と言われ、正直げんなりだがこれは田舎暮らしの定めだと観念して加入した。

山も借りてる手前もあるしね(笑)

薪の原木代と思えば安いかもしれないのでそう考えることにしよう。

ペール缶で焚き火台

先日の花見の際に友人のK氏に日頃のお礼としてドラム缶をプレゼントした。

我輩にとっては四国に来てから一番お世話になっている方である。

まあ、こんなものをプレゼントして喜んでくれるのは彼くらいのようなものだが・・・。

 

そして御礼の品としてこんなものを頂いた。

ペール缶で作った焚き火台だ。

 

ちゃんと吸気用の穴とドラフト効率を上げるためのメッシュ網が取り付けられていてよく燃える構造になっている。

花見の際に焚いてみたがなかなか良かった。

ただ、地面に接しているので芝生等での使用には向いていなさそうだが。

 

そんなK氏だが最近とんでもないものを購入した。

バックホーだ。

使用用途は庭の整備とのことだが、その為だけに個人でバックホーを買うあたり流石である。

我輩も無駄にいろいろなものを集めているがこの人にはかなわないなといつも思う。

 

お花見

週末にかけて桜がもってくれたので前日になって近場の友人知人に手当たり次第声をかけて急遽花見をすることに。

 

それでも8名の方々がきてくれて最長12時間というハードな花見が行われた。

暖房も薪ストーブを2台と焚き火を1台設置して防寒もバッチリだ。

急な誘いで集まってくれた方々に感謝。

ちなみに遠方の方には急で声をかけるのは申し訳ないのでかけてませんので、誘われてない!なんて思わないでね(笑)

 

室内の薪ストーブはもっぱらピザ窯と化す。

薪ストーブでのピザ焼きはこの時期になると室内の温度が必要以上に上がるため時期的にそろそろ限界だ。

このお花見ができる裏庭には今後石窯を作ろうと考えている。

 

ついでに旬のタケノコを食べようと手分けして探し回ったのだが、見つけたのは2本だけ。

イノシシに掘り起こされたような跡は数箇所あったが、素人の我輩では地中に埋まっているタケノコを見つけるだけのスキルがない。

くっそーイノシシめ!

近所の方の話だとこの付近のタケノコは他の地域と比べると遅いらしい。

来週あたりから本格的に生えてくるだろうか。

夜桜

閑居横の桜がほぼ満開だ。

残念ながら日の出ている時期になかなか帰宅できず、仕方がないので照明をつけて夜桜を楽しんでみた。

 

 

照らしてみると夜桜も良いものだ。

まだ裏庭の整備が出来ておらず、花壇から集めた土がいたるところに山積みとなっていて花見するにはいまいちな環境だが、薪割りと竹林整備が終わったあとは庭作りに精を出して来年にはすてきな花見会場を作りたいと思っている。

 

照らされた桜をゆかちに見せると照らすライトは暖色系の方が良いのではという。

個人的には白やピンクを映えさせるには白昼色の方が良いと思っていたが、どうなのだろう。

言われてみれば花見会場の提灯などは暖色系のライトかもしれない。

一度試してみようかな。

 

 

アウトドアブーム

嫁のゆかちからLINEで写真が送られてきていた。

 

f:id:miz_shosa:20190404120738j:plain

香川県宇多津にオープンしたアルペンアウトドアーズだ。

仕事帰りにちょい寄りしたらしい。

 

最近のキャンプブームの勢いはすごく、我輩が四国に来た6年前と比べると環境が大幅に変わっている。

香川県だけでみてもスポーツオーソリティーの巨大店舗が高松東に移転オープンしているし、ロゴスの巨大店舗も高松の瓦町FLAGにある。

それに加えて今回のアルペンアウトドアーズだ。

ショップの選択肢がこんなにあるなんて当時では考えられなかった。

それにしてもこんな狭い県にロゴスショップが3店舗もあるなんて(笑)

 

四国全体でみてもキャンプ場の新規やリニューアルが増えているし、スノーピークのキャンプ場が高知県には越智仁淀と土佐清水の2箇所もある。
もう少ししたらモンベルのアウトドアベースも本山にできるし、高知県の勢いが特にすごい。

観光名所の少ない四国だけど、アウトドアブームに乗じてもっと賑わってくれると良いなと思う。

 

・・・などといっておきながら我輩のキャンプ欲は一年前から完全に休眠中だったりする。

ただキャンプに興味がなくなったわけではない。

閑居に引っ越してからというもの、やることが多すぎて休日をキャンプに割く余裕がないのだ。

ここ半年ほど休日は薪作り、竹林整備、庭作りにのいずれかに時間を割いていてカヤックすらまともに行けてない。

1日すらおしい状況なのでキャンプに1泊2日はとても割けないのだ(笑)

 

薪作りと竹林整備も梅雨入り頃までには今シーズンの作業をすべて終えたいと思っているのでキャンプはそれからかな。

諸事

まいど、うじです。

最近は花粉症が酷くて外作業もままならない状況だ。

四国にきて6年になるが、当初はまったくなかったスギとヒノキの花粉症だが年を追うごとに悪化しているようだ。

加えて突発性難聴という厄介なものを発症してしまった。

我輩の場合は右耳のみだが、朝起きた時点で耳鳴りが酷かったり音が反響してたりと不快極まりない。

酷いと目眩も伴うのが非常に厄介だ。

耳鼻科にかかり治療しているが、やはり特定の原因はないようで一過性のものであったりストレスからきていることが多いとのこと。

さほどストレスのかかる生活などしていないはずだが・・・。

もしかしてチェンソーを使っていることが原因?と思ったりしたがそれは関係ないとのことで良かった。

 

閑話休題

ここ数日はとても寒く薪ストーブも相変わらずフル稼働だ。

猫たちも薪ストーブの前でぬくぬくしている。

薪はほとんど使い切ってしまったので、昨年秋に作った松を使用している。

針葉樹なだけあって半年もたっているとほとんど15%前後まで乾燥していて問題なく燃えてくれている。

 

自宅横の桜もまもなく満開だ。

ここ数日は桜とウグイスの囀りを楽しみながら風呂に入るという贅沢な朝を満喫している。

贅沢な時間だが、このあと仕事に行くと思うと酷く憂鬱だ(笑)